NPC香川「GT-R応援バスツアー」後編??
前回は、店舗から岡山国際サーキットまででした。
到着して最初の仕事は「17年モデルGT-R」の確認。
変更箇所は?
Frバンパー、Frアンダーディフューザー、ホイール、
コーナーセンサー??、ボンネット形状、A ピラー形状
サイドシル形状、等々目視確認。
左ハンドル仕様なので頭の中で左右逆に考え内装チェック
もちろんチタン合金マフラーもチェック。見た目の外観は
NISMO用のチタンマフラー仕様??
GT-Rは夏頃には発売になるので
NISMOスポーツリセッティングと合わせて施工できれば
マフラーとのコンビネーションでさらにパワーアップ??
施工は、NPC香川・・・Nissan Prince Kagawaへ是非!!。
レーススタート前のグリッドウオークへ
お決まりの、レースクイーンに交じって、
中四国の「ミス・ユニバース・ジャパン」の皆さんが・・・
おなじみのグリッドでは
我らが、2年連続チャンピオンの二人がくつろいで。
NPC香川だけでなく全国のNPCのスポンサードも?!
ニッサン応援席もおなじみのフラッグが。。。
レースも始まる前には岡山警察の白バイ隊の先導走行
レースも始まり我らがGTR軍団
レース結果は、皆様ご存じ
1位 MOTUL Autech GT-R
3位 S Road CRAFTSPORTS GT-R
と万々歳の結果。
今回岡山でレースを見ていて気が付いたのは
意外と、自転車に乗って観戦している方が目立ちました。
場外の駐車場からゲートまでの距離が遠いのとシャトルバスが
結構混んでいる影響かな?
後日お客様から聞いた処、ゲートからシャトルバスに乗るまでに
2時間かかったそうです。
今回は天気も良く、チェリンコに乗るのも絶好の時期みたい。
止めてあったすごく高そうな「ロードバイク」・・・
そのうち自分の「ロードバイク」で岡山国際まで・・・・
体力的に無理か~
日産プリンス香川のブログにも立ち寄って下さい。
NPC香川と違った視点で・・・・・