こんにちは、こんばんは
毎日、ウエットコンディションでロードテストが思うように出来ない須藤です。
梅雨ですね。アメダ、ヽ`、ヽ`个o(・_・。)`ヽ、`ヽ、
今回は作業報告は、新登場のスポーツリセッティングTYPEー3のご紹介。
当店第一号は、
BNR34オーナーのK様の通勤車両。E12 NISMO Sです。
詳しいことは、ファクトリー鷹巣さんやNPC横浜東山田さんのページを見て頂いてw
構成部品はこちら~。
カーボン製のサクションパイプがたまりませんよね。コブラみたいw
ちなみにですが、RB26用のカーボンエアインレットパイプは青大将って呼んでますwwww
カーボン柄ってへびみたくないですか
、、、さて、チャンバーを並べてみると
大きさの違いが明らかですね。
ECMを交換して、チャンバーを交換、、、、、画像が、、ない、、、だと、、、
サクションパイプの加工、取付が大変で写真どころではなかったようです。
アングルが違いますが ビフォー→→→→→→→→アフター。
どうですか、みなさん。
迫力がヤバイ。むしろヤヴァイ!!
ついついエンジンルームを開けたくなる存在感。シリコンホースが黒なのもポイントです。
走行した感想を早速いただいたので、抜粋でご紹介。
~4000回転以上からは、ヤル気にさせる音と、一気に6500回転まで回る感じが、イイ感じです。
恐らく今後は、踏み過ぎによる燃費の悪化が待っているでしょう。~
くれぐれも安全運転、法令遵守でお願いしますね。
個人的には待ち焦がれていたスポリセTYPE-3。
従来のTYPE-2も速さはあったんですが、やっぱり見た目の変化もほしいじゃないですか。
見た目がよくなって、速くもなるって最高ですよね。
K13のオーダーもお待ちしております。
日産プリンス茨城販売㈱ 水戸千波本店 須藤でした♪
