皆さんこんにちは^^
NPC広島の渡辺です。
なんとなく梅雨の気配が近づいているようですが皆さんいかがお過ごしですか?
さてさて、なかなかブログ記事の投稿が安定しませんが、今回はBNR32のシャシリフレッシュのご紹介です。
今回のシャシリフレッシュは、以前にご紹介したようにオオモリファクトリーで作業を行うのではなく、当センターにて作業を行いました。
最後に思いだして写真撮ったので、ほぼほぼ完成間近の写真しかありませんが、ざっと作業内容をご紹介します。
まずはなんといってもこの車両の走行距離、280,000km超なんです。( ゚д゚)ポカーン
ブッシュ類やマウント類、ホースなどゴムでできた部品はほぼ全て交換しました。(オイル漏れなどの修理で交換済みの箇所については割愛しています)
サスペンションアーム・サスペンションメンバー・足回りベアリングなどなど、
などなど…、私はもうクタクタです。笑
∧__∧
( ´・ω・)∧∧
/⌒ ,つ⌒ヽ)
(___ ( __)
“””” “‘゙”` ‘゙ ゙゚’ ”’ ” ”’ ゚` ゙ ゚ ゙”`
オーナー様のご意向で、足回りの部品は純正品使用でとのことでしたので、作業完了後はこれが純正?と違和感を感じるくらいに車高も上がってしまいました。笑
私が入社したころにはすでに15年選手だったR32。
新車で販売されているころはこんな姿だったのかと…。
融雪剤の被害も抑える為に、リフレッシュ作業と並行してノックスドールの塗布も行いました。
年数や走行距離から第2世代といえども、わりとお疲れの車両が多い中、シャシリフレッシュ完了後にロードテストを実施すると…、
コレ、めっちゃいいクルマですね☆
当時を知らない私にとってはとても貴重な体験でした^^
メンテナンス費用がかさんできたり、税金が跳ね上がったりと、所有するだけでも大変だとは思いますが、これからも末永く大切にしていただきたいですね。
走行距離280,000km
もうすぐ3回目のタイミングベルト交換…
┳┻|
┻┳|
┳┻|_∧
┻┳|ω・)
┳┻|⊂ノ
┻┳| J