NPC東京 小山です(^^)
みなさん
お年玉 貰いました?(笑)
もー貰うような 年の人は 見てないか (笑)
そんなワケで 続きますので
お餅でも 食べながら 読んでください (笑)
SSCT(スカイラインスポーツクラブ東京)
NPCブログにも
たまに 投稿するので
知ってる人も 多いかと思います (^^)
走行会の 細かい事 書いても(笑)
みなさん 興味ないでしょうから (笑)
写真から コメントなどを つけていきます
ちなみに。
長期連休バージョンですんで(笑)
みんな 時間あるでしょうから
当然 長編バージョンなんで
よろしく お願いします(笑)
走行会 当日
気を吐いていたのが MY08 GT-R
なんと!総合2番手タイムでした
この 35は
フルノーマルで スポリセさえ 付いてません
唯一 タイヤのみの変更で ここまでタイムが出ます
こーゆーのを 見ちゃうと
初期型GTRは 全部 今で言う
GTR-NISMOみたいなクルマだったんですよね~。
BNR34GTR Nur
新車からの ワンオーナー車両
走ってこその スカイラインGT-Rです!!
BNR32GTR
こちらも 新車からの ワンオーナー
仕様は
ニスモファインスペックファイナルEDに
ニスモ ゲトラグ6速ミッションを搭載
ファイナル4.1で 切れ目の無い 加速が楽しめます
BNR32GTR
平成1年式ですが 現役バリバリです!
ニスモ ファインスペックファイナルEDを搭載
16インチが 何気にカッコイイですよね!
MY08 R35GTR
ニスモ エンジンバージョンアップキット装着
足回りは 13バージョンアップ組み込み済
2セット目の NR1を 投入して
見事!ベストタイムを 叩き出しました!!
現在 どんどん 伸びているドライバーです(^^)
MY08 R35GTR
13バンパーを装着してますが
中身は 08モデルです
ニスモ エンジンバージョンアップキット&
ニスモ サスペンションバージョンアップキット装着済
上の 写真のドライバーも そうですが
08の車体に 13のサスペンションは
本当に 乗りやすくなりますね
BCNR33GTR
ニスモS2エンジン搭載済
そして もう1台
BCNR33GTR
ニスモS2エンジン搭載車
S1時代からですけど
ボクの中では S1やS2エンジンの
ベストマッチングは 33GTRだと 思っています
6速を 使わない所が ミソだと思いますね~。
15GTR-NISMO
当日の トップタイムでした!!
さすがは GTR-NISMO!!
Z34バージョンNISMO
この車両は 7ATですが
サーキット走行は ぜんぜんへっちゃらです
てか むしろ 速いです(笑)
ニスモクーリングメニュー装着済
ニスモスポーツリセッティング仕様
BNR34GTR
どうです?
この迫力!!
うしろから 追っかけられたら
普通は 譲りますね(笑)
サーキット仕様です (^^)
MY13 R35GTR
きれいな 走りで
無理なく走っても 素晴らしいタイム!
13モデルの バランスの良さが 引き立ちますね~。
BNR32GTR S&S
普通の 32に 見えて 普通じゃない
S&S仕様の 32GTRです(^^)
S&Sは
スカイラインの 生みの親
櫻井眞一郎氏が 最後に 興した会社です
BNR34GTR
当店オリジナルエンジンを 搭載した34R
RB26プレシャスパッケージ N1タービン仕様
現在 必死に乗りこなしている 最中です(笑)
Z34バージョンNISMO 後期
ニスモスポーツリセッティング仕様
サーキットでは
この大柄な車体が
歴代Zと 同じように コーナリングしていきます
さすがは バージョンNISMO
14GTR-NISMO
富田選手と 同乗走行中
35ニスモほど
そのまま サーキットに 持ち込んで
面白い クルマは ありませんね~!
V37 2000GTターボ
さあ!みなさん!!
きましたよ!!
スカラインの 2000ccターボです!
スカGですから
もちろん!サーキットを走れます!!
ハイブリッドより 軽量なターボモデルは
走って楽しい スカイランです(^^)
BCNR33GTR
RB GTR勢で トップタイムの 33R
F4レースに 出ている
阿部琢磨君の 愛車です (^^)
さすがに 速い!!
MY13 R35GTR
忙しくて なかなか 走れないのに
さすがの タイムで 周回していましたね~!
マーチNISMO(S)
後期エンジン搭載車
走行距離は そろそろ7万キロ(笑)
ニスモLSD装着してありますが
コンピューターは 純正です
すなわち それは
ノーマルECMでも
FSWが走れるという事でもあります
さぁ
マーチNISMO(S)の みなさん。
一緒に 走りましょうよ (笑)
シルビア Spec-R
ニスモフルエアロ
ニスモ 6速クロスミッション搭載済
ストレートでも GTRを 追い回す
S15シルビアターボは
現代でも 十分すぎるほどに 速い!!
R35GTR スペックV 後期モデル
希少な 後期型 スペックV
将来 確実に コレクターモデルになりますね
カーボンブレーキGTRを 知ると
その 乗り味が 忘れられなくなりますよ~。
R32GTR ユニシアジェックス仕様
SSCTと言えば
レプリカGTRが 多い事でも 有名ですが
実際に こうして サーキット走行を 楽しんでます
細部まで こだわりつつ
速さは 進化させてますね(^^)
ER34 2500ccターボ
SSCT スカG最速の 彼が
車体前後に 取り付けたカメラで
動画を 撮影してくれました (^^)
明日の ブログで アップします
松田選手は
当店の 17トラックエディションで 同乗走行
松田選手の フルコースでの 同乗走行は
なかなか ありませんので
同乗希望者が 殺到しました(笑)
そして 最後に
参加者全員で ビンゴ大会
景品を 貰いながら
講師ドライバー達に
サインを 貰ったりして
楽しんでもらいました(^^)
ご自分の 愛車で サーキット走行を するというのは
なかなか 縁遠い世界だと 思う方も
多いのでは ないかと 思います
その場合
NPC東京では
オーナーさんのスキルや 車種にあわせて
ニスモドライビングアカデミーや
NPC東京 ドライビングレッスンを経て
こうした SSCT走行会などに
無理なく 参加出来るよう
アドバイスして います(^^)
今まで どうかな。。。。とか
思っていた人は
今年こそ
チャレンジしてみても 良いのかも知れませんね♪
メンテに 持って来た時にでも
気軽に 相談してみて下さいね!!
コメントを投稿するにはログインしてください。