NPC東京 小山です
今日は ちょっと 趣向を 変えて
オーナーさんの 歴史を
振り返ってみます
GTR-NISMO と
NISMO-380RS に お乗りの
オーナーさん
今日は 今までに 乗ってた クルマの
写真を 持ってきてもらいました (v´∀`*)
まずは
若い頃に 乗ってた HCR32
スカイライン タイプM です
33GTRホイールを 引っ張って
乗ってますね (笑)
これが 最初の クルマで
この クルマに 乗ってた事で
現在までの 趣向が 決まりました (笑)
次は ポルシェです
空冷NAの 964で カレラですね
やはり 若いんで
湾岸エアロを 付けてます (笑)
スーパーカーに 乗ると
行きたくなるのが
こうした
スーパーカーの ミーティングです (笑)
時代を 感じさせる
テスタロッサや NSX なんかも いますね
ちなみに
出張シャシ台 なんかが
あったみたいで
実際に 馬力を はかって貰った らしいですが
さすがに ポルシェは
きちんと カタログ値 以上の 馬力が
出てたそうです
964から 996GT3へ
996は 水冷化された
最初の ポルシェで
この 時代までが 車重を なんとか
抑えてました (1.3トン)
この 次のモデルからは
どんどん 車重も 増えてってます
996の GT3は
いまだ 多くの ファンが いますね
そして この先に
GTR-NISMOが いるワケです (o´∀`o)ノ
GTRは 特に そうですが
日産の スーパーカーとして
販売されていますので
こうした スーパーカーからの
乗り換え オーナーさんが
たくさんいらっしゃいます
フェラーリやランボ
ポルシェは もちろん アウディなど
どの メーカーの
スーパーカーオーナーさんも
いまだに 言われた事が 無いのは
他社スーパーカーよりも
GTRの 方が 遅いという 言葉です
みなさん GTRの 速さに 満足しており
本当に
世界で トップ争いの 出来る クルマなんですよ!
でも
このオーナーさんの 基本は
何十年たった 今でも
最初に 乗った R32スカイラインです :*・゚(●´∀`●)*・゚
コメントを投稿するにはログインしてください。