みなさん!
新年 おめでとうございます!!
NPC東京 小山です
おめでたい 年明け 1回目の ブログは
もちろん! これですよね +。:.゚٩(๑>◡<๑)۶:.。+゚
日産栃木工場の
専用ラインから 完成してきたのは
日本が誇る
最高峰の スーパーカー
MY22 GT-R NISMOです!
この
GT-R NISMO スペシャルエディションを
ご購入されたのは・・
NISMOの エースドライバー
松田次生選手なんですね~!!
MY22モデルの GT-R NISMOに
特別なモデルが あると 聞きつけた 彼は
なには なくても
とりあえずは ご注文!!
無事に 購入出来たのでした (*^^)v
NISMOロードカー と 言えば
白が 持論の 松田選手ですが
今回の スペシャルエディションは
銀座ショールームまで
現車を 見に行って 決めた ステルスグレー!
スペシャルエディションの 専用パーツとして
クリア塗装の カーボンフードが あります
これは ステルスグレー以外にも 同じように
設定されているんですが
チューニングカーオーラが めっちゃ出ます
納車当日の 様子は
日産自動車が 取材に来てましたね~!
この
GT-R NISMO スペシャルエディションには
高精度バランス組 エンジンが 搭載されています
大きく パワーアップする 内容ではありませんが
質感に 大きな差が出ます
前モデルからの 代替えユーザーであれば
すぐにわかる 質感の高さです
しかもその 滑らかさは
そのまま 速さに 直結するのが
これら 本物の スーパーカーなんですよね~!
MY22 GT-R NISMO納車日は
GTレース最終戦の 前でした
スペシャルエディションも 納車され
GT-Rでの 最後のレース
頑張ってきます!!! と
本気で 優勝するつもりで
めちゃめちゃ 気合が 入っていました(マジで)
GT-R NISMO と いうクルマは
とにかく 高性能な スポーツカーで
この 高性能を
使い切る 自信のある オーナーさんは
少ないのでは ないかと 思います
NISMOワークスで
GT500の GT-Rを 乗っている 松田選手であれば
当然 GT-R NISMOの 性能を
すみから すみまで
使い切る事は 可能でしょうし
市販車とは 思えない ラップタイムで
サーキット走行を する事も 可能なんだと 思います
でも
松田選手も GT-Rマニアの ひとりであり
とにかく GT-Rを 大切にして下さる
オーナーさんの ひとりです
納車前から
終始 ニコニコして
購入出来たことを 本当に 喜んでくださっていました
カッコいい!
この色が いい!! と
目を細めながら ずっと 微笑んでいました (#^.^#)
コメントを投稿するにはログインしてください。