最近、香川県では「高血圧」や「脂質異常」比率が多く
塩分や穀類の取りすぎが原因ではと・・・・
うどん県NPC高松の山本が、塩分を気にしながら・・
3玉➡2玉➡ひと玉とうどん玉の注文数減らし
溜まっている話題を徐々に出していけるように
写真だけは撮り溜めていて・・・・・
いつになったら日の目を見れるようになるか疑問ですが!?
少しずつ出していければと思っている今日この頃
「K13マーチNISMO S」のスポリセTYPE-3、の施工記をお届けいたします。
いまでは新車で購入することが出来ませんが、
劇的に特性が変わる「スポーツリセッティング TYPE-3」
結論から言いますが、タイヘンお勧めです。
12SRに乗っていた頃には「K13 NISMO S」って大したことないと思っていました
「中間域のトルクが多いだけで高回転域の伸びがイマイチ!」
スポリセ TYPE-3、施工により気になっていたポイント
ほぼすべてが改善されているではないですか!
個人的なレポートはさて置き
タイトルを施工記としているので取付工程を紹介いたします。
ラジエターファンシュラウドの加工があるので
バンパー&ラジエター関係の取り外して作業しています。
交換・取付するパーツ、
スポリセECM&BIGスロットルボディー
エアクリーナーBOX&BIGサクションパイプ
取り外したパーツ類
確認しずらいかもしれませんが
取付したBIGスロットル&サクションパイプ&エアクリーナーBOX
最後に取り外したバンパー、ラジエターの取付 LLCの補充エア抜き
元に戻して完成です。
K13マーチNISMO S の特徴は
カーボンサクションパイプはフレッシュエアを取り込み吸気温度の低下と
吸気効率を向上、及び
スポリセECMはエンジン特性に合わせて各種制御特性をリセッティングし、
気持ちの良い中間域のトルク特性とレスポンスアップ。
高回転域でのパワー感を向上
といいことずくめ
今後のVrアップには、
『走る・曲がる・止まる』の、走るが達成されたので
止まるの強化「ブレーキ関係の強化」を考慮して頂きたく。
うどん県NPCの山本からの提案でした。
私の、e-power NISMO S もスポリセしたくなりました。
コメントを投稿するにはログインしてください。