みなさんこんにちは!
NPC神奈川日産 中央店の吉原です。
7月17日に富士スピードウェイで行われました
NISMO DRIVING ACADEMYに行って参りましたので
載せたいと思います。
今回の講師は、ミハエルクルムさん、松田 次生さん、藤井 誠暢さんでした。豪華です!
まずみなさんは、このニスモドライビングアカデミーというものをご存じですか??
今年から始まった新しい企画で、まだサーキット走行をしたことのない方に是非サーキットの良さを
知ってもらい、さらに自分の車のスペックを確認できるいい機会なんですよ。
もちろん何度かサーキットを走ってる方でも、プロの方にレクチャーを受ける良いチャンスですから!
例えばR35GTRに乗ってる方で、全開加速、
そこからフルブレーキングなんてなかなかしないですよね。
(一般道じゃできないですよね)笑
今回、富士で2度目のドライビングアカデミーでしたが、すごい事になってましたね。。。。
募集が始まったその日に募集台数に達してすぐに締切りになりましたよね。。。汗
すごい人気っぷりでした♪
僕らのお店から2台のお客さまを連れて行って参りました!
GTR NISMO
ノートe-POWER NISMO
たくさんの方がいらしてましたね~~
マーチニスモ、ノートニスモ、ジュークニスモ、フェアレディZ、GTR、GTRニスモ、そしてNアタックパッケージ装着車
など様々でした。車見てるだけでも楽しい感じでした♪
みなさんやはり初めての方が6、7割でしたので、開講式の時は緊張で表情が硬かったですね。(笑)
(朝が早くて眠たかっただけか??)(笑)
というか今回は私も、お客様目線から見たかったので、参加しちゃいましたけどね♪(笑)
みなさんと一緒にできて楽しい一日が過ごせました。★
一日の流れは座学講習で説明を聞き、フルブレーキングの練習、定常円旋回の練習、Jターンの練習で昼食♪
午後は同乗走行して、先導車付きでショートサーキットで練習して、本コース体験走行といった流れです。
フルブレーキングの練習は、なかなかでしたね。。。。。
アクセル全開からABSを効かせるまでブレーキを踏みこむ!!
それを何度も繰り返す!普段使わない筋肉を使うのでみなさんお疲れでしたね。(何よりも暑かった)
しかもブレーキングの先には、ガードレールがあってなかなかスリリングでした(笑)
止まれなかったらどうしよう。。。。汗
まぁみなさん最初だけで、ガンガン飛ばして、ピタっと止まってましたね。
毎回講師の方がアドバイスをくれるので、とてもスキルアップが早かったですね。
定常円旋回!!これが簡単なようで難しい!
ステアリングは固定しおいて、アクセル操作のみでコントロール!
クルマのグリップ性能の限界を体験する練習です。
なので、みなさんガンガン踏み込んで、タイヤがキーキー言ってましたね~
しかも練習は5週なんですが、目が回る(笑)
そしてJターンの練習、全開加速からフルブレーキ!しかもそれに定常円旋回を混ぜた仕上げ?
なかなか慣れないと忙しい作業でした。頭であれしてこれしてと考えるが。。。いざ走りだすと。。。(笑)
いかに早くコーナーを曲がるかの練習ですね。
そしてショートサーキットに場所を移して練習!
まずはどう走るか、ライン取りなど確認も含め講師と同乗走行します。
それから先導車付きでコースを走ります。
みなさん上達が早いのか、なかなかハイペースで走っていて楽しそうでしたね♪
僕も一緒に走ってきましたけど、面白かったですね~
やはり午前中に学んだ基礎は大事な事がよく分かりました。
以上がレッスン終了となり、最後は参加者全員で本コースへ移動しパレードランです。
先導車付きなので、あまり飛ばすことはできないですが、いい体験になりますよ。
最後に皆さんで記念撮影!!
っていうか、このクルマ達、圧巻ですね!!すごい!いい絵です♪
長いようで短い一日が終わりました。
参加者の皆さん楽しい一日となり大変満足して帰られました。
自分の車の限界を知れるいいチャンスですからね。愛着が一段と増しますね♪
次は皆さん、本コースで思いっきり走っちゃいましょう☆
大事に乗られるのは十分承知ですが、せっかくのクルマですから、限界を知るのも面白いですよ。
僕自身も楽しませていただきました。また機会があれば参加したいですね。
というか、行きたい方是非連絡くださいね~~
長々すいませんでした。
以上ニスモドライビングアカデミーでした。