予選終了後 NPC東京
RS-3クラス チャンピオン争い中の 2台
風邪の具合が 重い方が 負けるという (笑)
↑ シャツ裏返しの彼の負け
しかしながら
あまりにも 差があって
よほど 具合が 悪いんだなとも 思いました(笑)
80号車ドライバーは
ようやく 普通に 戻ったと思ったら
クルマに 注文が つくようになりました(笑)
データロガーを 解析して
決勝レースに 備えます (^.^)
では 決勝レースの 様子を
アップしていきます
スタートは スターティンググリッド方式
シグナルを カウントダウンして
一斉に スタートする方式です
NPC東京勢 予選トップ
46号車 380RS
このタイムを 出したのも 初めてなら
この ポジションから スタートするのも 初めて
緊張と とまどいが 一緒になってる 感じでしたね
チャンピオン争いをしてる 2号車は
はるか前方となってしまったのが
18号車 Z33バージョンNISMO
でも
決勝レースでは 何が起こるか 分かりませんので
決して あきらめては いけません
グリッドでの ドライバー紹介で
手を あげて答える 80号車ドライバー
すっかり 元通り (笑)
ガス欠事件で
悪い憑き物を きれいに 落とした彼は
いく気満々です (笑)
78号車 しょうちゃん Z33バーニス
スタートは 結構上手いんで
あとは 欲を出して いくだけですね~!
49号車 Z34標準車
レースを とても 楽しんでいる ドライバーさん
楽しい気持ちさえ 持ち続けると
必ず プラスに 働きますからね~!
初参戦 イエローZ34
ノーマルは 乗りやすくて 速い!!
そう言い切る 彼も
待ちに待った 決勝レースを
とても 楽しみにしてましたね~(^.^)
15号車 Z34バージョンS
決勝レースの 雰囲気にも
ようやく慣れてきた 彼も
徐々に 速さを出す様に なってきました
Zチャレンジ 2018最終戦
決勝台数 24台
シグナルを 待ちます!!!
⑦へ 続く