こんな 題名を つけると
きっと ニスモの ブログ担当者の 方は
ドキドキしてんじゃ ないかと 思われますが (笑)
いつも すみません (笑)
NPC東京の 小山です (笑)
さて 本日は
日産が 世界に誇れる 高性能SUV! (これはマジだと思う)
ジュークNISMO-RS!!
チューニング 失敗編です! (笑)
今回 オーナーさんより 依頼されたのは
スポーツ エアクリーナーへの 交換をしたいとの ご希望でした (^^)
そこで 早速
ニスモ スポーツ エアクリーナーを 探してみると 設定が ありません
じゃぁ どうしましょう
どこか 量販店(カーショップの)でも 行って 交換した方が 良いですかね?
と 言われたので
なんか そーゆーとこで
これまた あれな 感じなのを 入れられちゃっても いけないんで
当店にて 社外製品を 用意する ことと しました
実は こうした エンジン性能関連パーツは
なんでも いれりゃー いいとか そんなのは なくて
例えば エアクリ ひとつ とったとしても
メンテ方法や 使用上の 注意事項など
メーカーに よって 違いが あるんです (間違うと悪い方向へいくケースが多い)
例えば 今は そんなに 流行ってませんが
HKSの パワーフローとかなら
HKSディーラー だったり HKS製品を 専門で やってるような ショップ とかで
相談した方が 全然 良いわけです (本来 量販店で選ぶモノではナイ)
話が それましたが (^^;
そんな ワケで
社外製の 純正交換タイプ スポーツエアクリーナーを 用意して 交換を してみました
最近の ターボ車両は
エアクリ ひとつで トラブルになる 可能性が あり (他社車も同様)
なんせ やってみた 実績が ありませんでしたので
オーナーさんには
交換した 純正エアクリーナーを 捨てずに 取っておいて もらいました (^^)
そして 交換後 しばらく たってから
オーナーさんより
パワーダウンした 気がします
レスポンスは 上がった気がしますが とにかく スカスカで
走っていて 楽しく なくなって しまいました・・
との 連絡が・・ (汗)
その後 早急に 純正エアクリに 戻しましたが
戻した とたんに 改善し
オーナーさんも こっちの方が イイ! と
とても 喜ばれていました (まぁ 元に戻っただけなんですが笑)
他の ジュークNISMOが 同様な フィールに 感じられるか どうかは
オーナーさん 次第ですので 分かりませんが
当店では ジュークNISMO-RSの 失敗事例ですね
社外製スポーツクリーナーに 交換して
速くなった人も いらっしゃるでしょうから 否定は しませんが
もう1回
純正エアクリに 戻してみたら