ニスモ 古家さんが
また ブログアップ してましたが
ボクも いつか あんな風に さりげなく (笑)
宣伝出来ると いいなぁ とか 思います (笑)
NPC東京 小山です (笑)
ニスモや 他の NPCさんも アップしてましたが
この マルチファンクションブルーミラー (^^)
当店での 使い方と いうか
装着理由が
他の 皆さん達とは ちょっと 違うんで
アップしてみたいと 思います (NPC東京バージョン)
当店での 販売実績からで いきますと
この マルチファンクションブルーミラーの 広角効果の 方を 重視して
購入される オーナーさんが 多いですね^^
要するに ワイドミラーとしての 性能を 重視するワケです
サーキット走行を する時など
コーナーの IN側 (曲がる方向の、内側ですね)
ここは 一種の 死角に なるため
イン側から 抜いてくる 車両が 急に 現れた場合
見落とす ケースが あったりします
チラっとでも 映り込めば 後ろから 来たことが 分かるんですが
特に 35GTRに 乗ってると 全然 見えなかったりします (C ピラーも太い)
これは 35Rに 乗ってる人であれば
実感として あるハズです
余談ですが
サーキット走行で
R35GT-Rが 一緒に 走っている場合
一緒の 時間帯を 走行している人は 「35は 後ろが 見づらい」 と 覚えておくと 良いですよ
そうした 情報を もとに
サーキット走行を 楽しむのは
いわゆる ジェントルな マナーの 良い 走り方に なっていく ハズです (^^)
走る事に 集中出来るよう
自分自身を 中心に
ポジションを 整えていくのも
スポーツ走行の 基本だったりしますね! (^^)
コメントを投稿するにはログインしてください。